クラリネットフェスティバルとは
クラリネットフェスティバルとは、阪神国公立大学吹奏楽連盟(通称:六大)クラリネットセクションのメンバーが、年に一度集まって開催する「クラリネットオーケストラ演奏会」のことです。2005年に第1回演奏会を開催して以来、各楽団の4回生を中心に自主的に企画・運営を行い、今年で9回目の演奏会を迎えます。
六大クラリネットセクションのメンバーの大半は、普段、大阪大学吹奏楽団・大阪府立大学吹奏楽部・大阪市立大学コンサートバンド・大阪教育大学吹奏楽部・奈良教育大学ウィンドアンサンブル・神戸薬科大学吹奏楽部のそれぞれの楽団に所属してクラリネットを吹いています。この6つの楽団は、年に一度合同演奏会を開催していますが、私たちはそこで共に演奏するだけでなく、合同で新歓行事を行ったりするなど、楽団の垣根を越えて交流を深めています。
第10回クラリネットフェスティバルのお知らせ
今年も既に半分を終え7月になり、クラリネットフェスティバルまで3ヶ月をきりました。
今年は記念すべき第10回目。
開催概要は以下の通りです。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
第10回 クラリネットフェスティバル
◆日時:2016年9月18日(日) 13:00開場/13:30開演 ※入場無料※
◆会場:大阪市立住吉区民センター大ホール
◆曲目:汐風のマーチ /田嶋勉
波の通り道 /酒井格
第10回クラリネットフェスティバル記念委嘱作品
銀河鉄道999 /タケカワ・ユキヒデ
ディスコ・キッド /東海林修
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より第2組曲 /M.ラヴェル
※2部はアンサンブルステージを予定しております。
◆指揮:講殿萌、柴田優介、阪本悠介

ご不明な点がございましたら、clfes10th@gmail.comまでお気軽にお問い合わせください。
スポンサーサイト